・おすすめ出来るFX会社を紹介
FXを始めようと思うとまずどの証券会社を使って取引をするか悩むと思います。
そこで私が実際使ってみて良いなと思った会社をいくつか紹介したいと思います。
それではどうぞ。
おすすめする基準
おすすめする理由として下の3つを重要視してしています。
機能性
アプリやチャート上で出来る機能の豊富さ。
アプリやチャート上で出来る機能の豊富さ。
約定率
売買できる速さ
低経費
スプレッドや手数料の有無
他にも取引通貨、ペア数もありますが一般的に主要ペアはどの会社でありますしレバレッジもあるのであまり重要視していません。
分からない言葉も多いかも知れないのでこちらも合わせてどうぞ↓
おすすめする証券会社は3つ
DMM.COM証券
スプレッド(ドル円) | 手数料 | 取引単位 |
---|---|---|
0.2銭 (原則固定) |
無料 | 1万通貨 |
通貨ペア数 | サポート体制 | キャンペーン |
20通貨 | 平日24時間 | 最大2万円 |
DMM.COM証券はFX口座数75万件を突破している口座数国内第一位のFX会社です。
機能性が満点
PCだけでなくスマホアプリでの取引も可能で手軽に場所を選ばす取引出来る。
PCだけでなくスマホアプリでの取引も可能で手軽に場所を選ばす取引出来る。
PC,アプリともに多彩な機能がありその操作性も簡単なので初心者問わず幅広く利用いただけます。
低経費で利用可能
スプレッドは業界最狭水準の0.2銭(ドル/円)。
スプレッドは業界最狭水準の0.2銭(ドル/円)。
手数料は無料なので口座開設、入金、出金など手軽に行えます。
約定率も高い
FXに必要な約定率も十分な早さと言えます。
FXに必要な約定率も十分な早さと言えます。
値動きが激しい時でも早く約定してくれるので思った値で売買出来ます。
必要な機能はもちろんですがあったらうれしい機能までほぼ搭載されている会社です。
ただ一つだけ欠点があるとしたら取引が10000通貨からという事ですね。
始める際にはレバレッジを使っても数万円はかかるという事になります。
私も今までずっと使っている会社ですが国内口座数1位もうなずけるFX会社だと思います。
GMOクリック証券
スプレッド(ドル円) | 手数料 | 取引単位 |
---|---|---|
0.2銭 (原則固定) |
無料 | 1万通貨 |
通貨ペア数 | サポート体制 | 特典 |
20通貨 | 平日24時間 | 最大3万円 |
GMOクリック証券はFX取引高7年連続世界第1位の会社です。
低経費での利用可能
スプレッドも最狭水準の0.2銭(ドル/円)
スプレッドも最狭水準の0.2銭(ドル/円)
手数料も無料なので口座開設、入金、出金も手軽に行えます。
スワップポイントが高い
中、長期で高金利通貨でのスワップポイント狙いも可能
中、長期で高金利通貨でのスワップポイント狙いも可能
高い信頼性
GMOクリック証券のグループ企業での株、投資信託などの幅広い商品を取り使っており運営会社への信頼性、資金力があるのも大きな強みとなっています。
GMOクリック証券のグループ企業での株、投資信託などの幅広い商品を取り使っており運営会社への信頼性、資金力があるのも大きな強みとなっています。
こちらも1位のDMM.COM証券と同様おすすめとなっている証券会社です。
さすがは取引高世界第1位といった所でしょうか。
私もサブとして使っている会社で取引ツールが優秀なのでおすすめです。
外為どっとコム
スプレッド(ドル円) | 手数料 | 取引単位 |
---|---|---|
0.2銭 (原則固定、例外あり) |
無料 | 1千通貨 |
通貨ペア数 | サポート体制 | キャンペーン |
30通貨 | 平日24時間 | 最大10.6万円 |
初心者はこの会社から始めると言っていいほど初心者に選ばれる会社です。
初心者には嬉しい入門コンテンツ、オンラインセミナーなどがとても充実しています。
取引単位が少なめ
取引単位が少ない事によって少額からの運用が可能となります。
取引単位が少ない事によって少額からの運用が可能となります。
数千円から始める事が出来るのは初心者に喜ばれる理由の一つですね。
情報量が豊富
FXをする上で情報量はとても重要です。
FXをする上で情報量はとても重要です。
その中でも外為どっとコムは情報力が強いのでおすすめ出来るポイントです。
自動予測機能
この先の相場の「売買タイミング」、「今後相場の動き」などを予測してくれるぴったんこテクニカルを搭載
この先の相場の「売買タイミング」、「今後相場の動き」などを予測してくれるぴったんこテクニカルを搭載
これをあてにするのは良くないですが特に迷いがちな初心者のうちは参考に出来るので良いと思います。
初心者には特におすすめな会社だと思います。
私も慣れるまで使っていましたしまずこれで初めて慣れてるまで使ってみてもいいですね。
まとめ
数ある中からFX会社を選ぶのは大変だと思います。
実際見てもらった会社での条件はある程度似通っているので条件よりも機能面であったり信頼性を選ぶのがベターだと思います。
口座を作って維持するのは費用はかかりませんので実際にいろいろ口座を作ってみてその中から使いやすそうなものを使っていく事をおすすめいたします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。